人気ブログランキング | 話題のタグを見る

農業交流ネットワークの日々の活動内容について綴っていきます。


by noko-n

2014.11.15~16 森本さん訪問

訪問者 増田さん、千野さん、徳岡

報告者 徳岡

こんにちは!1回生の徳岡です。北部祭についてはまた後日。

指摘をいただいて気づいたんですが、僕が書いた沖縄の農作業編のブログ、写真に人が全く写ってないんです。。ネッターの活動風景を撮るのって大切ですね。


さて
報告に移ります

11/15,16日に兵庫県宍粟市の森本さんというぶどう農家さんを訪問しました
農交ネット初訪問です!

(初訪問の農家さんということもあり、今回の訪問の楽しさを十二分に伝えるべく、写真・内容ともに盛り盛りで参ります...!)


今回お世話になった森本弘昭さんは僕の祖母のいとこでありまして

祖母が僕が農家さんのとこに行くこんなサークルに入っているという話を弘昭さんにしたところ、一度来てみないかということになり今回の訪問が決定しました。

弘昭さんは元小学校の校長ということもあってか、地域では厚い人望・広い人脈があり、また話もおもしろい方で、これからも僕ら学生にぶどうの農作業を楽しみながら学んでもらいたいと考えてくれているようです。


初日

京都駅から高速バスに乗ること2時間と少し。12時着。山崎(やまさき)I.C.にて車で迎えに来ていただきました。
そこから5分。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_2452659.jpg

山崎ぶどう園に到着しました。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_2461537.jpg

ここは、地域で集団管理をしているぶどう園で、弘昭さんは今年よりここの代表を務めています。

作業場にて、弘昭さんの奥さん孝子(たかこ)さん手作りのお弁当をいただきました。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_2512672.jpg

見た目、味ともに絶品でした!

そして
山崎ぶどう園で働く方々も加わり、6人で作業開始です。


○作業内容
ぶどうの荒剪定

........

まず
ぶどうの木について簡単に解説します

ぶどうの木は上から見ると、幹を中心にアルファベットの「H」の形をしています。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_2542395.jpg

幹から枝を2本に分かれさせ、そこから左右それぞれに向けて直角に2本に分かれさせるように鉄骨で枝を誘導する


これで「H」の形ができあがるわけですね
.........


剪定というのは、簡単に言えば果樹などの枝を切り落とすことで、


荒剪定とは、Hの字で言うところの縦棒から伸びた枝を20~30cm切り落とす作業です
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_255176.jpg

切り口が上を向いていると雨があたって腐りやすくなるのでできるだけ切り口は上を向かないようにするのが注意すべきポイント。


弘昭さんは
荒剪定を11月中旬から12月にかけて
本剪定を12月中旬から1月上旬にかけて
それぞれ行うそうです


剪定する目的は2つ
・果実のできない冬に無駄な養分が枝に行かないようにするため
・長く伸びた枝を切ることによって木の周辺を移動しやすくするため


なぜ荒剪定と本剪定に分けるのかという疑問も出ます
弘昭さん曰く、
剪定を1回だけにすると、根元に生えている芽が寒さの影響が直撃するすることにより枯れ、以後枝が出てこなくなりうるためです。
手間は2倍ですが、その分リスクが減るということですね。

山崎ぶどう園での荒剪定が終了し、初日の作業は終了。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_43168.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_431478.jpg




車に乗せてもらって森本家まで向かい、孝子さんにも挨拶をし、いろいろとお話をしました。


その後、僕たちが弘昭さんに連れて行ってもらったのは
山の上の方にある温泉(ホテル)!
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_302356.jpg


イノシシ肉を使った料理をいただき
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_312394.jpg


温泉に入らせていただきました


温泉から帰る途中では鹿の撮影に成功しました!(なんとか見える!...)
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_365377.jpg



森本家へ戻ると

弘昭さんが栽培・収穫した自然薯や
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_38073.jpg


こんにゃく芋
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_381946.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_384582.jpg

の見学をさせていただけました

こんにゃく芋何kgあるんやと感じました。


その後
弘昭さんからぶどうの作業についてのお話を伺ったり、弘昭さんと僕らとで今後の交流について話し合いました(こたつでみかんを食べながら)


「ぶどう作りは頭を使う、だから楽しい」という弘昭さんの言葉が印象的でした


2日目

美味しい豪華な朝食から始まります。。。
自家製の自然薯のとろろとこんにゃく!
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_313079.png

他にも美味しい料理をたくさんいただきました


食事を終え、弘昭さんの畑を見学しに行きました。

ブルーベリーや自然薯など、自分が栽培の現場を見たことのない作物を何種類も見ることができ、心から楽しめました


ブルーベリー(収穫時期は夏~秋です)
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3142057.jpg



自然薯
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3221417.jpg

寝かせたパイプの中で生長させることにより、まっすぐなものが容易に収穫できるんです
よくできた栽培方法ですね!
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3224231.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3232217.jpg

折らずに収穫するのには、少しコツが必要...かもしれません
(僕は土からパイプを持ち上げることすらできなかったので何ともいえないのですがね)


ヤーコン
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3213917.jpg


ありがたいことに、収穫した自然薯とヤーコンはお土産にさせていただけました。

ヤーコンは可食部を除いたものを5月に土に植えるとこの時期には実(芋)がまたできるという話を伺いました。ふぁーむの片隅にでも植えてみたいなぁ...

その後、森本ぶどう園(弘昭さん個人のぶどう園)へ
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_452875.jpg

小屋はブロック積みからシャッター設置まで全て手作りだとか。すごい...


2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_339359.jpg

落ち葉集めの作業をしました。

初日の山崎ぶどう園での作業でもそうだったんですが、
弘昭さんは(ぶどう農家さんは一般的にそうしているのか?)、切り落とした枝や葉を集めて別の場所で燃やします。

病気が発生した場合に感染した枝や葉が土に入って他の木に被害が広がるのを防ぐためだと伺いました


森本ぶどう園では今年は病気は起こらなかったのですが、念のため燃やすのだそうで。


そのまま放っておいて土に還せばいいんじゃ、と僕は思っていましたがそんな簡単なものではないようです。
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3393669.jpg



さて
今回の訪問日、11月15,16日は地域の農業祭の開催日でした。
訪問の日程を決定する段階で農業祭の話も伺っていたので、10月末あたりからずっと楽しみにしていたイベントです!!

農業祭はJA主催のイベントで、

野菜の品評会や
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_341518.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3425437.jpg



それと同時に行われる野菜の安売り
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3432175.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_350927.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3532259.jpg



地元の食材を使った料理の販売
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_344195.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3451548.jpg

(写真は自然薯うどん)


特設ステージでのビンゴゲーム大会
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3461756.jpg

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3463275.jpg



他にも農機具の特売、各種団体によるマジックショーや歌や踊りの披露など、さまざまな催し物が行われており、
ほんとに「お祭り」でした!
あらゆる世代の人がたくさん集まっていて、盛り上がっていました

何より
これだけの人(地域内、地域外ともに)が集まるイベントを、農業を基点に成り立たせられるということに感銘を受けました

文字と写真じゃ伝わりきらない楽しさだと思うので、来年のこの時期はぜひみんなで訪れましょう♪

さて
農業祭を十分に楽しんだ後
僕らは山崎ぶどう園へ向かいました。


午後の作業
①昨日切って集めておいた枝をひもで束ねて運ぶ
②垂れ下がったぶどうの枝(Hの字で言うところの縦棒)を上げて、鉄骨に沿わせる


2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3572671.jpg

ロープの結び方を弘昭さんから教わりました
男結びというやつです(調べてください)
日常生活に応用できそうです...!

4人での作業でしたが比較的短時間でぶどう園全ての枝を集めることができました!



2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_3581032.jpg

ぶどうの枝の引き上げ作業は、枝を鉄骨にくくりつける係と枝を持ち上げる係に分かれて作業しました


そんなこんなでもう夕方。

作業を終えてぶどう園を後にし、近くの中華屋さんで弘昭さんおすすめのチャーハンをごちそうになると、もうバスの時間。

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_42387.jpg



たくさんの新鮮なことに出会える、ほんとに充実した2日間でした!


僕らの訪問を快く受け入れてくださる森本さん一家に感謝です。ありがとうございました!これからもよろしくお願いします

みんなを連れてここに来たいなと感じました


~おまけ~

■対動物用の罠@小屋
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_485469.jpg

わらで罠のスイッチを押すと

2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_494133.jpg


痛そうどころじゃない...罠を初めて観察する瞬間でした。

■対カメムシ用の罠@森本家
森本家ではカメムシが換気扇のすき間からから家の中によく入ってくる。
ビンに洗剤を混ぜた水を入れてカメムシに近づけると、カメムシが自分から落ちるそうです
飛んで洗剤に入るカメムシ。
ワイワイ楽しく捕まえました
2014.11.15~16 森本さん訪問_f0142721_4162537.jpg

by noko-n | 2014-12-02 04:27 | 日本全国の農家さん